Balus活用事例
こんにちは、SDLの三浦です。 昨年11月に開催された第66回宇宙科学技術連合講演会のオーガナイズドセッション「民間主導の将来宇宙輸送システム開発に対するアカデミアの貢献」で、Balusを活用したパネルディスカッションにトライしてみました。 観客からも…
チームでモデリングしながら対話ができるレヴィのサービス「Balus」が様々な場面でご好評を頂いています。そこで、実際にBalusを使っているユーザー様にインタビュー形式で利用目的やBalusの良さについてお話を聞いてみました。 今回インタビューに回答して…
こんにちは、吉澤です。 先日の年末生放送でペジテの自転車オンライン版の開発について話をしました。 www.youtube.com 放送の中で少し触れたのですが、この開発では設計もプロジェクトマネジメントもほとんどBalusのモデルを使って進めました。興味を持った…
最近レヴィでは、電子回路設計業界にシステムデザインとクラウドツールBalusを広めるべく、積極的に活動しています。 5月には、「リモート時代の回路設計 ~モジュール化でビジネスチャンスを掴む~」と題して、オンラインセミナーも実施しました。 本稿では…
2019年も残りわずかとなりました。年末にしてはあまり寒くないなと思って少し調べてみたところ、今年の日本の年平均気温は観測開始以降で最高値だったようです。 気象庁 | 日本の年平均気温 そんな2019年ですが、レヴィにとってもこれまでで最もアツい年とな…