株式会社レヴィ ブログ

システムデザインで価値を生み出す、株式会社レヴィの公式ブログです。

システムデザインコラム「羅針盤」

羅針盤 Vol.10 「絵の力」

Imagination is more important than knowledge. Knowledge is limited. Imagination encircles the world. (空想は知識より重要である。知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。) アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein) (19-20世紀 ド…

羅針盤 Vol.9 「好奇心から探究、そして課題解決へ」

The important thing is not to stop questioning. Curiosity has its own reason for existing. (大切なのは、疑問を持ち続けることです。好奇心は、それ自体に存在意義があるのです。) アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein) (19-20世紀 ド…

羅針盤 Vol. 8 「デザイン:抽象と具象」

No matter what people tell you, words and ideas can change the world. (人々が君にどんなことを言おうと、言葉とアイデアで世界は変えられるんだ。) ロビン・ウィリアムズ(Robin Williams) (20-21世紀 米国の俳優。1951~2014) こんにちは、システ…

羅針盤vol.7 「未知との遭遇、将来への布石」

The opposite of courage in our society is not cowardice, it is conformity. (社会における「勇気」の反対は、「臆病」ではない。「迎合」である。) ロロ・メイ(Rollo May) (20世紀 米国の心理学者。1909~1994) こんにちは、システムデザイン研究所…

羅針盤 vol.6 「システムのはたらき」

システムデザイン研究所では、レヴィのサービスのベースとなっているシステム工学をはじめ、システム思考、システムモデリング、システムズアプローチなどについて議論や整理を重ねています。 レヴィブログで開始する新コーナー「羅針盤」は、SDLの活動の中…

羅針盤 vol.5 「冒険とモデル」

God を逆さにすれば Dog だ。寺田寅彦 (19~20世紀 日本の物理学者、随筆家、俳人。1878~1935) こんにちは、システムデザイン研究所(SDL)のともです。 3月ですね。気温も徐々に上がってきて桜の蕾を心待ちにしつつ、そろそろ新しいことをやりたいなあと…

羅針盤 vol.4 「システム工学の出身地」

システム工学は、焼き鳥の串である 糸川英夫 こんにちは、システムデザイン研究所(SDL)の三浦です。 今回は「システム工学とは何か?」について少し考えてみたいと思います。 システム工学の定義 システム工学(Systems Engineering)の定義として最もよく…

羅針盤 vol.3 「ステークホルダ」

相手を黙らせたからといって、意見を変えさせたわけではない。ジョージ・バーナード・ショー (19~20世紀イギリスの劇作家・小説家、ノーベル文学賞受賞者、1856~1950) こんにちは、システムデザイン研究所(SDL)のともです。 旅はいいものですが、計画…

羅針盤 vol.2 「システムの地平線」

システムデザイン研究所では、レヴィのサービスのベースとなっているシステム工学をはじめ、システム思考、システムモデリング、システムズアプローチなどについて議論や整理を重ねています。 レヴィブログで開始する新コーナー「羅針盤」は、SDLの活動の中…

羅針盤 vol.1 「進むべき道を示す」

システムデザイン研究所では、レヴィのサービスのベースとなっているシステム工学をはじめ、システム思考、システムモデリング、システムズアプローチなどについて議論や整理を重ねています。 レヴィブログで開始する新コーナー「羅針盤」は、SDLの活動の中…