システムデザイン研究所
システムデザイン研究所では、レヴィのサービスのベースとなっているシステム工学をはじめ、システム思考、システムモデリング、システムズアプローチなどについて議論や整理を重ねています。 レヴィブログで開始する新コーナー「羅針盤」は、SDLの活動の中…
ここ半年間ほど、ロケットの打ち上げ失敗や航空機開発の撤退などの「大型プロジェクトがうまくいかなかった」というニュースが続けて話題になりました。 これらの出来事について、Balusをつかってモデリングしながら考える機会を、なんでもモデリング教室と…
God を逆さにすれば Dog だ。寺田寅彦 (19~20世紀 日本の物理学者、随筆家、俳人。1878~1935) こんにちは、システムデザイン研究所(SDL)のともです。 3月ですね。気温も徐々に上がってきて桜の蕾を心待ちにしつつ、そろそろ新しいことをやりたいなあと…
システム工学は、焼き鳥の串である 糸川英夫 こんにちは、システムデザイン研究所(SDL)の三浦です。 今回は「システム工学とは何か?」について少し考えてみたいと思います。 システム工学の定義 システム工学(Systems Engineering)の定義として最もよく…
相手を黙らせたからといって、意見を変えさせたわけではない。ジョージ・バーナード・ショー (19~20世紀イギリスの劇作家・小説家、ノーベル文学賞受賞者、1856~1950) こんにちは、システムデザイン研究所(SDL)のともです。 旅はいいものですが、計画…
システムデザイン研究所では、レヴィのサービスのベースとなっているシステム工学をはじめ、システム思考、システムモデリング、システムズアプローチなどについて議論や整理を重ねています。 レヴィブログで開始する新コーナー「羅針盤」は、SDLの活動の中…
システムデザイン研究所では、レヴィのサービスのベースとなっているシステム工学をはじめ、システム思考、システムモデリング、システムズアプローチなどについて議論や整理を重ねています。 レヴィブログで開始する新コーナー「羅針盤」は、SDLの活動の中…
レヴィの活動状況やシステムモデリングに関するお役立ち情報などを定期的にお届けしているレヴィメールニュースが、本日で60回目の配信を迎えました。いつも読んで頂いている皆さんありがとうございます。 「まだ読んでない!」という方はぜひこちらから購読…
変化が激しく不確実性の高い現代社会において、システム工学は様々な場面で課題解決をする手法として注目されています。 今回は「レヴィの中の人」シリーズ第3回のゲストとして、システムデザイン研究所所長の三浦さんに システムデザイン研究所(SDL)の活…
この記事はレヴィの年末生放送~今年を振り返るついでに、宇宙ステーションも振り返る~でのインタビュー内容をまとめたもの (後編)です。(前編はこちら) インタビューの中で紹介された資料「サルでもわかるNASA式システム開発」は、こちらから無料ダウンロ…
この記事はレヴィの年末生放送~今年を振り返るついでに、宇宙ステーションも振り返る~でのインタビュー内容をまとめたもの(前編)です。(動画はこちら)。後編はこちら。 インタビューの中で紹介された資料「サルでもわかるNASA式システム開発」は、こちらか…
こんにちは、レヴィ/システムデザイン研究所(SDL)の三浦です。 今回はSDLがレヴィ内で開催している「システミング座談会」について紹介したいと思います。 座談会という言葉を辞書で調べると次のように書いてあります。 数人が集まり、ある問題を中心に、…